7月14日の日記

2004年7月14日
明日から試験。
あさってまで授業。
なんだそれ?とか思いつつ数日前から試験勉強始めたけれど全然先が見えない…
何科目切ることになるんだろう。
とりあえず必修だけは落とさないようにしないと。
これから2週間ちょっと死ぬ気でがんばるしかないな。

7月10日の日記

2004年7月10日
ゴキブリ出現。
過去最大だった。
ゴキジェットだかなんだかでなんとか退治したけど、1回出てしまうと落ち着いて眠れない。
えさを食わせて巣ごと全滅みたいなやつでも買おうかな。

7月2日の日記

2004年7月2日
今日で今学期の実験は終わり。
授業もたしか再来週の途中でおわりで、長かった夏学期がやっと終わる。
ということはテストが始まるってことで…
やはりそう簡単には休ませてくれないな。

6月28日の日記

2004年6月28日
いちごジャムやブルーベリージャムとマーガリンは合うが、マーマレードとマーガリンは合わないことが判明。

6月26日の日記

2004年6月26日
そういえば昨日ハリー・ポッターを見た。
原作を読もうと思ったけどそのときは受験生だったこともあって結構しんどくなって途中でやめてしまった。
たしかハグリッドが迎えに来た辺りまで。。

昨日見た感想としては、まあなかなかおもしろかった。
続きが見れたので。

6月25日の日記

2004年6月25日
何日ぶりだろう。
ここ1週間は忙しすぎて更新できなかった。
昨日やっとひと段落して今日はバイト以外することなし。
(一応レポートは何個かあるけど)
レポートを書くのに必死になりすぎて部屋には教科書やらなにやらが散らばりすぎてしまった。
時間があったら片づけよっと。

6月14日の日記

2004年6月14日
普段運動してないくせに一日中走り回ったせいで足の裏にタコらしきものができてしまった。
歩くだけで普通に痛い…
どうしたものか。

複素解析の技法

2004年6月13日 読書
ISBN:432001605X 単行本(ソフトカバー) 藤原 毅夫 共立出版 1999/09 ¥3,150

今日はこれをひたすら探しました。
あの天下の池袋ジュンク堂に行っても品切れ。
結局神田にある三省堂で発見しましたが。

感想はというとまだ読んでないので書けません…
レビューじゃないし。

6月9日の日記

2004年6月9日
牛丼が食べたくなったので牛丼太郎というところに行った。
まあさすがに吉野家とか松屋に比べると味は劣るがそこまでまずくはなかった。
まあ安いしあんなもんでしょう。

それにしても最近忙しすぎる。

6月4日の日記

2004年6月4日
激忙しかった今週はなんとか無事終わった。
とりあえず、テストはできなかった。
期末でがんばるしかないな。
来週は実験レポもあるし採点バイトもあるしetc でまた大変な1週間になりそう。
明日はゆっくりしよう。
てか髪切ろう。
いい加減に伸ばしすぎた。

5月31日の日記

2004年5月31日
とにかく風が強くて暑かった。
明日試験なので今から勉強しなければ。
しかもレポートがわからないので終わる見込み0。
どうしましょう。
わかりませんでした、って出しても平気なのかな。

5月29日の日記

2004年5月29日
祭りが行われているその横で図書館にて勉強。
レポートがあるので仕方がない。
しっかし全然わからない。
明日もレポートで1日がつぶれる予定。
でも明日では終わらない予定。
画期的な何かが起こらないかな。

5月25日の日記

2004年5月25日
今日はありえないことに合計9時間(うち量力5時間ぐらい)授業受けた。
手がつりそう。

あさって試験なのに家に帰ってから勉強しなかった・・・
しかも明日実験だし。
午前の授業で予習するしかない。

5月22日の日記

2004年5月22日
とある事情で友達に焼肉をおごることに。
ある程度うまいことが保障されていてまあまあ安いところということで牛角に行った。
やはり牛角はうまい。
しかし1杯しか飲んでいなかったので今日はちょっとは安く済むかと思ったら1人3000円を越えてた…
というわけで6000円の出費。
げ、やばいかも。
そろそろ髪を切りたい頃なので明日あたり行こうかと思ったけどそんなお金あったかな。

5月19日の日記

2004年5月19日
先月の携帯電話の料金が4000円を超えてしまった。
いつもはだいたい2500円ぐらい(てか最低料金)におさまっていたけれども、先月はネットに繋いでいなかったせいもあってパケ代が2000円とありえない数値をたたき出してしまった。
今月はちゃんと3000円以内に抑えて見せます。
ケチの名にかけて。

明日は教授たちとの昼食会があるらしい。
いったいそこで何やるんだろう…
まさかほんとにめしを食うだけだったりして。

5月17日の日記

2004年5月17日
土日まるまるつぶしてやっと輪講の資料が出来上がった。
やっぱりちょっと時間がかかりすぎな気がする。
まあ要領悪いんである程度はしょうがないけど。
みんなはこれをどのくらいかけてやるんだろうか。

5月15日の日記

2004年5月15日
中間テストはなんとか終了。
良くもなく悪くもなく。
昨日しか勉強してないんだからそりゃいいはずがないけど。

テストが終わったと思ってほっとしてたら輪講で次の週に発表することになった。
ということで今一生懸命英語の教科書を訳しています。
全然進まない…

全てが終わった

2004年5月13日
今日からまた通常の生活が続く。
ちょっと寂しい気もするけど。
てか明日中間テストだし。

5月10日の日記

2004年5月10日
久しぶり高校の友達と会った。
彼は現役で合格しているので自分よりも1学年上、つまり4年生。
なんと週に3日だかしか学校に行ってないらしい。
こっちは毎日朝から晩まで授業があってしかも今日提出のレポートを今日書いて、明日のレポートが終わってないというのに。

択一

2004年5月9日
知り合いが何人か(十何人か)受けているみたいなんで、ちょっと気になる。
がんばれ。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索