今日の日記

2004年1月12日
やっぱり風邪が治らない…
静寂な自習室でビービー鼻をかむのが気がひけます。

風邪をひいていようが時間は流れ、レポートの締め切り(水曜日)は近づいてくる。
今日かなり勉強しましたが、レポートはまだ終わらないので明日がんばるしかないです。

こんな毎日で簿記の勉強が全然できてないです。やはり6月合格は無理か。

今日の日記

2004年1月10日
風邪をひいてしまいました。
他の人の日記を見ていると同じタイミングでひいた人が結構いるみたいですね。
自分の周りにもやたらと風邪をひいた人が多かったのでちょっとびっくりです。

今日東京に友達が遊びに来たので夕飯を食べ、ボーリングに行きました。
2年ぶりぐらいなので投げ方を忘れてしまっていて最初のゲームはひどい有様でした。
3ゲームやって結果は
78 100 134
3ゲーム目は自己ベストというかまぐれ。
やっぱり東京は料金が高かったけれども、結構楽しかったので機会があればまた行きたいです。

今日の日記

2004年1月7日
遅れましたが、
あけましておめでとうございます。
4日に実家からカムバックしてきたのですが、いろいろ忙しくて日記を書けませんでした。
明日から学校しかもレポート付きなので、今日は勉強せざるを得ません。

ということで今年は勉強をもっとがんばる年にしたいと思います。

今日の日記

2003年12月29日
今日実家に帰省します。
東京の暖かい冬に慣れてしまって仙台の寒さに耐えられるかどうかちょっと心配です。
ほんとは鈍行で帰りたいんだけど、時間ないし新幹線で帰ります。
しかも学割発行するの忘れたし。
肝心なところが抜けてるよな〜。

ということで1週間ぐらい日記はお休みします。
もともとそのぐらいしょっちゅう休んでるけど。。

今日の日記

2003年12月25日
昨日でやっと授業が終わって冬休みに入りました、やった〜(^o^)
しかし、年を越すレポートがどっさり(>_<)
冬休みなんだからゆっくり実家で休ませてくれよ、って感じ。
図書館は休みなくせにどうやってレポート書けって言うんだコノヤロー!
学生に勉強して欲しいならもっと環境を整えてから言ってください>うちの大学


今日の日記

2003年12月20日
2級も過去問を解いてみました。
結果は80点。
まあ合格圏内だし、間違えたとこのほとんどはおっちょこちょいなミスだったので、後はそれを減らすだけといった感じです。
それが簿記の一番難しいところだったりして。。

同時に1級の勉強もスタートしました。
1月の後半から学校のテスト勉強をしなければいけないため、6月までに終了するためにはそれまでになるべく貯金をしなければなりません。
冬休みでどれくらいできるかが鍵になりそう。
がんばらねば。

今日の日記

2003年12月19日
2級の問題演習が終了しました。
明日にでも11月の2級の試験を解いてみてどれぐらい出来るかを見たみたいと思います。
余裕をこいていた3級があれっ?って感じだったので今度はどうなるのか…
出来が相当悪くない限り、それが終わったら1級の勉強に移りたいと思います。
目標は2月に2級、6月に1級合格です。
学校の単位を落とさない程度にがんばるぞ〜。


今日の日記

2003年12月18日
明日レポートを出せばとりあえず今年のレポートは終わりだ〜。
提出期限が来年のレポートが出ているけれども、それはまあ来年に。
さて明日もがんばるか。

今日の日記

2003年12月17日
今日は図書館が休み(おかげでレポート書けないし。ふざけんな!)ということで、1週間ぶりにテニスをやりました。
いつもは火曜日にやっているのですが、昨日は風が強かったために自主的に中止。
3限の合間と5限が終わってから9時までやりました。
しかし1週間行ってないだけだったのにみんなに「久しぶり」と言われた。
いつもそのぐらいだろうに…

こんなに寒い日だったけど汗をかいて程よく疲れたので何だか気持ちがよいです。
最近不眠症がちですが、今日はぐっすり眠れそう。
ではおやすみなさい。

今日の日記

2003年12月15日
家が決まりました。
家探しは初めてなので相場がどのぐらいかなどがよくわかってないと思いますが、なかなかいい物件に出くわすことが出来たのではないかと思います。
しかし実際に金額を出されて実感したんですが、出て行く金が半端じゃないですね。
一気に50万近く出て行く・・・
まあ仕方ないですね。

今日の日記

2003年12月14日
今日は部屋探し。
昨日もでした。
やっぱり部屋探しは疲れますね〜。
座ってるだけなのに。。
物件を見ているときなんかはもしかすると勉強しているときよりも集中しているかも。
なかなか希望に合った物件がないので(理想高すぎ?)まあなんともといったところですが、明日にはたぶん決まっているでしょう。
しかし東京は家賃が高すぎる!
とりあえず文句だけ言っておこうっと。

今日の日記

2003年12月11日
試験終了しました。
といっても昨日の話ですけど。
昨日はくたびれて日記どころではありませんでした。
出来はまずまずな感じだったので満足です♪
今日からまた簿記の勉強始めました。
やっと落ち着いて勉強が出来る。
試験がないと勉強しないというのも確かにそのとおりだけど、試験があるとプレッシャーの中で勉強しなきゃいけないわけで、勉強がつらくなってしまうのも事実。
どっちのほうがいいんでしょうかねぇ。
まあ結論が出たところでテストはなくならないのでナンセンスな疑問ですが。

今日学食で晩御飯を食べようとして食券を出したら、ちょっと時間がかかるとのことで5分ぐらい待たされたのですが、そのお詫びにとサラダを追加してくれました。しかも揚げ物を頼んでいたので揚げたてでとてもおいしかった。
ちょっとラッキーな1日でした。

今日の日記

2003年12月7日
久々に牛角。
やはりおいしかった。
日曜日なのに混んでて15分も待たされたけどまあいいや。
店員がどたどた走ってうるさかったけど、気にしない気にしない。
注文してから来るのが以上に遅かったけど…
あの支店(S北沢駅周辺)はよくないかも。

今日は採点バイトで答案をもらってきました。
テスト前だけど背は腹に代えられない。
稼げるときに稼ぎます。
あと2週間で冬休みだし、なんとかがんばるか。

今日の日記

2003年12月6日
合併財務諸表の内部利益のところがよくわからない。
ここはこう処理しますと参考書に書いてあるけど、何故そうするのか全く説明が書いていないんです。
理解していないとすぐに忘れてしまうので、こういうところはきちんと理解しておかなければ。
考えてもいいアイディアが思い浮かばず眠くなるだけだったので、今度簿記の師匠?にでも聞いてみるとしよう。

来週の水曜に中間テストがあるので、簿記の勉強はいったん休んで、学校の勉強に専念します。
今思えば簿記の勉強は現実逃避だったのかもしれません。
だからといってやめる気はありませんが。
まあ、なんとか両立して行くつもりです。

今日の日記

2003年12月2日
なんか最近雨が多いですね。
おまけに昨日新しく買った傘が今日風にあおられて骨が曲がってしまったし…

今日は4,5限の演習が休講だったので結局2限のみでした。
とは言っても10時まで図書館にいたのでいつもとあまり変わらない1日でした。
明日は久々にテニスができそうなので、運動不足解消してきます。

今日の日記

2003年11月29日
地獄の1週間がやっと終わった。
今週は毎日がレポート提出日でした。
明日は雨だし疲れをとるためにゆっくり寝ることにしよう。
とはいってもまだレポートが残っているので早速明日もいろいろやらないといけないんですけどね。
ではもう寝たいと思います。

今日の日記

2003年11月25日
商業簿記の演習問題をやり始めたところ、やったはずのことが全然覚えていないことがわかった。
特に特殊商品販売の勘定科目など目も当てられないほどぼろぼろだった。
まあ1回読んで全てを覚えてられるなんて無理なのだろうけど、それでもやはりショック。
さーっと演習をしてすぐに1級を始めるつもりだったけど、この状態ではまずいので間違えたところをもう一度まわすことにします。
それでも今年中には終わるから進行状況は問題なし。

今日大原に請求していた11月の簿記の試験問題と解答がポストに入っていたのでとりあえず3級をやってみました。
やはり問題集に載っているような問題よりもめんどくさい、というのが感想。
ぱっとみ1時間もかかるわけないだろうと思ってはじめてみたものの結局1時間20分かかってしまった。

で、結果は72点
一応ぎりぎり合格だけどほんとこれ死刑だ…
読み間違いとか読み落としとかそんなんばっかり。
これを機にもっと謙虚になって勉強しよう。
そのうち2級もやるつもりなのでそこで挽回。

あ〜、今日は最悪な日だった。

今日の日記

2003年11月23日
学園祭の古本市でシケタイ3冊(物件法、債権総論、債権各論)を1500円でゲットした。
だいたい8割引ぐらい。
たぶん古い版だからこんなに安いのだろうけど、まあ十分でしょう。
簿記が終わったら(いつ終わるのかな…)民法をやろうと思っていたのでちょうどいい。
ラッキーな1日でした。

そんなこんなでもたもたしてたら採点が全然終わらない。
果たして明日までに終わるのか。

今日の日記

2003年11月22日
採点のバイトがあったので答案を取り行った。
枚数が少ない…
最初は3万ぐらいもらえていたのにだんだん少なくなってきて今回は2万5千円ぐらい。
てか1回目の人の方が高いってどういうこと?
わけわかんない。
担当の人もすごい態度悪いし。
なんでそんな理不尽なことがいえるのだろうか?
バイトだからってなめて接しているならほんと論外だ。
まあもとがそういう性格なら救いようがないのだけれど。
とにかくお金がもられるのでやめる気はありませんが。


今日の日記

2003年11月21日
がんばって1限に出ようと思って学校へ行ったら、1限と2限が休講で5限だけ受けて帰ってきた。
なんか拍子抜け…

2級商業簿記終わりました。
工業簿記はすでに演習をしていますが、商業簿記も演習に入ります。
しかし、明日から火曜日まで図書館が休みというありえない状況。

しかし安い電卓を使っているからなのか、電卓をたたく音が妙に響く。
もうすぐ1級をやるわけだからちょっと高めのいい電卓を買おうかなあ。


1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索